前回の「心の勉強会」まとめ
テーマ:オープンハート
オープンハート→心を開く
世の中では心を閉ざした問題が多い
共感能力がない→空気が読めない 人の気持ちが分からない
依存→心が開いている
自立→心を閉ざす
相互依存→成熟し 心が開いている
心を閉ざしていると
人生から喜びや幸せが少なくなる→感じられない
孤独を感じる
痛みに鈍感になる
病気になりやすい
恋が出来ない
幸せがわからない キャッチできない
心を開くと
幸せや喜びが大きくなる
直感がさえる
受け取り上手になれる
魅力が溢れる
恋をする トキメク
依存の時に傷ついただけ、心を閉ざすようになる→ハートブレイク
↓
傷ついた事を忘れている事の方が多い→潜在意識下
↓
心に鎧をまとう
鎧→否定 抑圧 思考 プライド 見栄 切り離し 恨み 罪悪感
自立しているだけ、心を閉ざす
オープンハート① 素直
本当の自分は、どうしたいのか?
喧嘩をしている時 自分が優位に立とうとしている時
↓
素直なコミュニケーションが求められる
痛みや プライドが邪魔をして素直になれない
↓
反対の表現をする
自信がない→強がる 寂しい→平気なふり 楽しい→冷めている
謝る→自分は間違っていない!正しい!と思っている人程誤った方がよい
↓
相手に嫌な思いをさせた事を誤る
オープンハート② 感情を解放する
感情を解放するには→ただ感情を感じてあげる
自立している程 閉ざしている程 感情を感じにくい
↓
それだけ、感じたくない感情を持っている→感じやすい感情から感じる→喜び 幸せ 悲しみ
心を閉ざす一番の原因は、痛みへの防衛
閉ざしていると、痛みも感じにくい変わりに、幸せや喜びも感じにくい
感情に良い 悪いはない→ただのエネルギー 感じてあげれば良い
幸せや喜びを感じた後に、大きな痛みが出てくる人もいる→プロセス
心が開くような状況になると、エゴ(怖れ)が防衛機制を働かせる
↓
怒り 片頭痛→こっちじゃないぞ~(エゴの罠)
恋をする→また傷つくぞ~ 信じるな~ 優位にたて~
恋した時はだれでも開く 閉じているだけ恋はしにくい 冷めるのも早い
人の心を開かせる秘訣は、聞き上手!聞き上手な人の周りには開いている人が多くいる
オープンハート③ シャドーを癒す
シャドー→嫌い 苦手
認めたくない自分 許していない自分→根っこには罪悪感 無価値感がある
心が開く→シャドーがいなくなる
心を閉ざす→シャドーが増える
シャドーに対して怒りを感じる→秘訣②
許し→手放す 許可を出す 拘るのを辞める 受け入れる 認める
オープンハート ④真実を生きる
本当の自分→本質(ダイヤモンド)
義務 役割→偽りの自分(偽ダイヤ)
本質を生きている時、魅力的 心も開く
本質を発見するには?→自然に触れる 海 山 森
自分の好きな事を自分にさせてあげる
↓
好きな事
↓
頭ではなく、心が好きな事→ワクワク ドキドキ ときめき
オープンハート⑤与える
与える→愛する 貢献する 見返りを求めずに与える
なぜ、与える事で心が開くか?
↓
心の鎧(扉)は観音開き→外からは開けられない
↓
本人の中から外にエネルギーが出た時に初めて開く
心から与える→傷つく時は、相手から奪おうとしている時(期待)
恋は自動的 愛は選択するもの
↓
恋が冷めた時が、男女関係の終わり。。。。。→一生相手を変えないといけない
↓
愛を選択すると、再び恋がやってくる
愛→相手の幸せ 喜び 成長を選択する
与える→祈る 願う 想うでも同じ
次回までの宿題 ①素直 を実践する
以上です